QUESTION & ANSWERQ&A
学校説明会について
学校説明会について
Q. 説明会等、学校について知る機会を教えてください。
A. 以下の機会を設けております。
学校説明会・・・品川女子学院についてさまざまな角度から紹介します。終了後には校舎見学もあります。各回とも同じ内容を心掛けておこないます。5年生以下の保護者の方も参加可能です。夜の部もあります。
入試説明会・・・本校の受験を決めた方を意識した説明会です。出願から受験、手続きまで。出題傾向や採点基準など本番に役立つ内容もお話しします。各回とも同じ内容を心がけておこないますので、どの回にきても、有利不利はありません。夜の入試説明会もあります。5年生以下の保護者の方も参加可能です。
長期休暇中ミニ説明会・・・長期休暇中の午前午後に行います。ビデオでの学校紹介と、質疑応答、校舎内の見学をおこないます。小学生の参加も可能です。
オープンキャンパス・・・在校生や教員の雰囲気を知りたい方のためにおこないます。クラブ活動の体験や発表、教員による模擬授業などがおこなわれます。生徒や教員と実際に話して気になる部分を確かめる機会としてください。受験勉強のモチベーションアップに最適だと考えています。(親子でご参加ください)
文化祭・・・日頃の活動を発表する機会です。オープンキャンパスと違って受験生のための行事というわけではありませんが、楽しんでいただけると思います。
※感染状況によって一般公開をしない可能性もあります。
Q. 入試日に近い回の説明会のほうが、受験に有利な情報が得られますか。
A. 同じ種類の説明会は毎回同じ内容ですので、ご都合のつくときにご参加ください。
Q. 説明会やイベントに何回も参加すると受験時に優遇がありますか。
A. 優遇はありません。説明会は保護者の方に学校方針を理解していただくこと、オープンキャンパスは受験生に学校の雰囲気を知っていただくという役割があると考えています。できればどちらも一度は参加していただきたいと思います。
入試について
入試について
Q. 試験の時は、どのような服装がよいですか。
A. 普段着で結構です。暖房も入れますが換気もするので、温度調節がしやすい格好がよいかと思います。
Q.休憩時間の軽食は可能ですか。
A. 休憩時間の軽食(チョコ、ゼリー飲料等)は可能です。
Q.筆記用具に文字などが書いてあるものは使えますか。
A. 筆記用具は、和歌・格言等が印刷されているものは不可です。
Q. 出願の際に、願書以外に提出書類はありますか。
A. 調査書、通知表のコピーなどは不要です。(4科入試、表現力総合型入試に出願する方で、英語検定3級レベル以上の方は加点があります。算数1教科入試はボーダーラインで考慮します。出願時に合格証明書やスコアの画像をアップロードしてください。後日、紙で提出できるように紙も保存しておいてください)
Q. 出願期間中に応募状況を知ることはできますか。
A. 出願期間中はホームページで応募状況をご覧いただけます。
Q. 複数回を受験すると、優遇措置はありますか。
A.2回以上「受験」した方は、合否判定の際にボーダーラインで考慮します。例えば、2月1日午前を受験した方は、午後の算数1教科の判定時に考慮しますし、算数1教科を受験した方が2月4日の表現力総合型を受験したら考慮します。回数が多い方を優遇するということはしませんので、2月4日の試験では2回目の方も4回目の方も「複数回の受験生」として同じ扱いです。「出願」ではなく「受験」ですのでお気を付けください。
Q. 4科入試の問題のレベルは2月1日と2日で同じですか。
A. 難易度はなるべく同じになるように心がけております。年度や教科によって平均点が多少上下することもありますが、過去問題での取り組みが参考になるようにレベルを意識して作問しています。
Q. 科目ごとに合格最低ラインの設定はありますか。
A. 科目ごとの合格最低点などはありません。合計点で合否を決めています。(苦手科目がある方も努力を続けて下さい)
Q. 繰上合格について教えてください。
A. 繰上合格は何回目の試験を受験しても対象となります。合格となった方には電話と電報で連絡しています。繰り上げ候補や補欠などの発表はしておりません。
Q. 英検の加点制度について教えてください。
文部科学省後援「実用英語技能検定」をはじめ、英語に関する下記の表に記載の検定試験を受けた受験生は、合格した級・スコアに応じて加点をします。帰国生に限らず、取得時期も問いません。合格証明書やスコアの個票の画像またはPDFを出願時にアップロードしてください。
上記の表にないものは対象としません。なお、複数取得している場合は、最も高いもの1つのみ、アップロードしてください。
取得時期は問いません。
TOEFL iBTでは、My Best Score は対象としません。またスコアレポートのうち、Test Taker Score Reportのアップロードが必要です。
Q. 受験後に引っ越しの予定があるのですが、出願時はどちらの住所を書けばよいでしょうか。
A. 入学前の時点で連絡がつきやすいほうをお書きください。書類は郵送、制服は宅配で届きますので、個別に連絡をお願いします。
Q. 奨学金制度はありますか。
A. 入学後、家計状況の急変が発生し、修学の継続が困難になった場合、授業料を免除する制度があります。入試において特待生合格のような仕組みはございません。
Q. 帰国生入試について
Q. 帰国生入試について
Q. 帰国生入試の資格について教えてください。
東京都私立中学高等学校協会の申し合わせ事項に則ります。申し合わせにおいては、
帰国子女については、そのおかれている状況に配慮し、※上記の日程より以前に入試を行うことができるものとする。またその際対象となる帰国子女は、原則として「1年以上海外に滞在し、帰国後3年以内の者」とする。(※都内の私立中学が入試を開始する2月1日)
とあります。
本校の今年度の帰国生入試は2024年11 月23 日(祝)ですので、「2021年11月24日以降に帰国した方」を対象といたします。(日付に関しての相談不可)
※小学校卒業まで現地の小学校に通う予定の方は、小6の4月1日~卒業までの在籍を満たせば受験可能です。
※新型コロナウイルス感染拡大に伴い緊急帰国し、現地校に在籍したまま当該校のリモート授業を受けていた期間は、滞在期間にカウントすることとします。出願時の提出書類で確認します。
※「国際生入試」ではなく「帰国生」の入試ですので、国内インターナショナルスクールや二重国籍などで日本国内で小学校の教育を受けていた方、また、日本から海外への転勤に伴う現地滞在後の帰国ではなく、海外から日本へ転居してくるだけの方は出願資格に該当しません。ご了承ください。
Q. 入学後はどのようなクラスに入りますか。
A. 本校は帰国生クラスがありませんので通常のクラスに入ります。ただし、帰国生に限らず英検準2級レベル以上(詳細は募集要項をご参照ください)を所持して入学した方は別室で英語の授業(週4時間)を受けています。
Q. 在学中に保護者の海外転勤があった場合はどのようになりますか。
A. 寮などからの通学は認めておりませんので、保護者となる親戚の家から通うか、退学となります。
帰国後に本校への復学を希望される場合は、学力や人物を確認するために編入試験を受けていただきますが、原則として入学を許可しており、毎年そのような生徒がおります。(一度退学となりますので、不在期間の学費等は不要です)
Q.帰国生入試の 試験問題について教えてください。
A.過去問題は公表しておりません。国語の試験問題は、2月4日表現力総合型の試験Ⅰをベースに作ります。50分の試験です。 本文の内容を理解できたかを見るために、要約したり説明したりする問題や、本文の内容を受けて自分の考えを伝えるなどです。
算数の試験問題は、2月1日、2日の4科入試の計算・小問と同レベル(計算・特殊算など)です。
一般受験用の過去問題集等を参考にしてください。(2024年度2月入試問題)
Q.帰国生入試の入学手続きの延納について教えてください
A.入学手続き後に辞退する可能性がある方は、入学手続き期限11月27日までに「延納願い」を提出し入学金25万円の一部10万円を納入ください。こちらが延納金となります。
その後、本校への入学が確定した時点で残りの15万円を納入してください。残金の締め切りは1月15日です。
残金の納入がない場合は入学資格を失います。延納金は戻ってきませんのでお気を付けください。
学習について
学習について
Q. カリキュラムについて教えてください。
A. 中等部は5教科に重点をおいたカリキュラムで、高等部は、文系・理系を問わず総合力を重視して5教科を学習する大学入試対応型のカリキュラムです。
国私の大学入試の受験科目の違いに関わらず、生徒の総合力を高めることによって、大学入試で力が発揮できるよう編成しています。
高等部2年次までは選択科目を少なくし5教科7科目の受験を意識した編成をしています。一方、高等部3年次には生徒の大学進学の方向性により幅広く選択科目を準備して、多様な進学目標に対応できるように編成しています。
Q. 宿題や小テストが多いそうですが、家庭学習についてはいかがですか。
A. 家庭学習の時間は教科主任会議で調整され、進路進学指導部から目安が示されております。中学1年生だと平日は毎日2時間(英語1時間、数学1時間)程度を目安に家庭学習が設定されています。
Q. 補習・講習はどうなっていますか。
A. まずは個別の質問やノート提出などで対応しますが、理解が若干遅れている生徒や小テスト・定期考査の不振者を対象に指名補習を実施しています。おもに放課後におこないます。
そのほか余裕のある生徒には朝や放課後に発展講習(無料)をおこなっております。
また夏期・冬期・春期休暇には、希望制の講習(4日間・1講座高等部2,000円・中等部1,500円)が実施されます。希望制ですが、中1でほぼ全員、高3でも8割の生徒が受講しております。
Q. 入学後も通塾の必要はありますか。
A. 部活動や行事、宿題もありますので、塾に通う余裕はないと思います。現状は、中学生では約1~2割、高1で2~3割、高2では約5割、高校3年生では8割程度の生徒が塾や予備校などを利用しているようです。ただし、すべての科目を塾や予備校に頼るのではなく、各自が必要に応じて利用しているようです。
Q. 入学前に英語に触れていなくても大丈夫でしょうか。
A. 問題ありません。入学前の課題で、アルファベットを覚えるところからです。2月におこなわれる入学前説明会(オンライン)で詳細をお話しいたします。
Q. 図書室について教えてください。
A. 図書室には専属の司書が3名おり、図書委員会が貸し出しなどの運営を一緒にしています。蔵書は約42,000冊で、書庫と閲覧室に分かれています。調べ学習などでは移動して授業をしております。また雑誌やDVDなどもあり、生徒達が読みたい本をリクエストして入架するので、利用者が多い図書室です。毎年2,000冊ほどの新しい資料を購入しています。
Q. 中等部3年生~高等部2年生のクラスが5クラスなのに対し中等部1・2年生・高等部3年生は6クラスなのはなぜですか。
A. 1クラスあたりの生徒数を減らし、生活面・学習面ともに、さらにきめ細かく指導したいと考えました。
Q. ネイティブスピーカーによる英語の授業について教えて下さい。
A. 中等部2~3年生は英会話は2分割してネイティブスピーカーと日本人教諭が担当しています。また、英語の授業もネイティブスピーカーとのチームティーチングを計画的におこなっています。
高等部1~2年生は英語でディベートやスピーチの授業があります。
英語検定の2次試験対策などの仕組みもあり、ネイティブスピーカー教員が面接の練習を担当しています。
Q. 選抜クラスはありますか。
A. 成績順やコース別のクラス編成は中等部・高等部ともありません。 その代わり、習熟度で分ける授業があります。英語は一部の授業で中3から、高2・3文系古典も習熟度別授業です。一人一人の得意不得意にあわせ、得意な生徒はさらに伸ばし、不得意な生徒には手厚く指導をおこないます。
クラブ活動について
クラブ活動について
Q. クラブ活動は中高合同ですか。
A. 中高一緒に活動しています。
Q. 1年生の入部時期はどうなっていますか?
A. 中学校生活や学習スタイルに慣れた1学期中間試験後の6月頃に入部となります。1年生ではほとんどの生徒が参加しています。クラブによっては複数の部を兼部することも可能です。
Q. クラブ活動はどの程度活動していますか。
A. 活動は週4日までで、17:30には終了することになっています。日曜日や朝練も届け出制で大会直前などに制限しています。活動時間が少ない分、工夫して好成績をあげているクラブもたくさんあります。
Q. 上下関係の厳しさはどうでしょうか。
A. 基本的には中学生も高校生も一緒に活動しています。礼儀や挨拶など、規律を守る面である程度上下関係はありますが、厳しすぎるようなものではありません。
Q. 音楽関係のクラブについて教えてください。
A. 音楽関係のクラブとしては、吹奏楽、チェンバーオーケストラ(弦楽器)、軽音楽、箏曲、合唱があります。文化祭など校内の行事で発表する他、定期演奏会など校外で発表するクラブもあります。
学校生活について
学校生活について
Q. 登下校の時間について教えてください。
A. 8:20から教室で10分間の朝読書が始まります。平日の放課後は掃除をして16時ごろには下校です。部活終了時間は17:30、最終下校は17:50です。
Q. 土曜日も授業がありますか。
A. 十分な授業時間を確保したり、総合学習などの充実を図ったりするため、週6日制です。土曜日は4時間目まで授業があります。
Q. 通学範囲について教えてください。
A. 京浜急行線・北品川駅のすぐ近くで、品川駅からも歩けるという交通の便が良い立地のため広いエリアから通学しています。詳しくは「アクセス」のページをご参照ください。静岡県から新幹線通学の生徒も複数います。
Q. 最寄り駅の京浜急行線北品川駅と品川駅では、どちらの利用が多いですか。
A. 品川駅から歩く生徒もいますが、朝は北品川駅を利用する生徒が多数です。帰りは品川駅まで歩いている生徒もいます。
Q. 校則の厳しさはどの程度でしょうか。
A. ルールとマナーを守れるように指導しております。スカートを短くしている生徒には、個々に注意をします。多くの生徒はルールを守っておりますが、改善を促しても従わない場合は、家庭と連絡をとり、より厳しく指導をします。
Q. 服装検査や持ち物検査などはありますか?
A. 一斉指導はおこなっていません。ルールの守れない生徒には、個々に指導しています。登下校時に玄関であいさつをしている教員が指導する場合もあります。
Q. スマートフォンの持ち込みについて教えてください。
A. 多くの生徒が所持しているようですが、所持については保護者の方の判断に委ねております。 校内では電源をOFFにするように指導しており、違反した場合は一時預かりとしています。
Q. クラス編成を教えてください。
A. 中等部3年生~高等部2年生は基本的に5クラス体制ですが、中等部1年生・2年生・高等部3年生は6クラス体制とし、1クラスあたりの人数を少なくしています。
Q. クラス替えはどうなっていますか。
A. 毎年実施します。また高等部2年生からは文系・理系に分かれます。
Q. 芸能活動、アルバイトは禁止ですか。
A. 芸能活動は推奨しておりません。保護者の方から申し出があった場合、学校生活、学業に支障をきたさないということが確認でき、学校が認めた場合は許可することもあります。成績や出席日数の配慮などで特別な措置はありません。アルバイトについては原則として禁止です。
その他
その他
Q. 校舎の建て替えについて教えてください。
新校舎整備計画について
2020年1月にC棟新校舎が完成し、HR教室は4~6年生が使用しています。敷地の奥にB棟が完成し、さらに2025年9月完成を目標にA棟を建て替え予定です。完成後は、3つの校舎を地下や渡り廊下でつなぎ、一体化させて使用する予定です。
諸要因によって変更される可能性もありますが、スケジュール(目標)は、次の通りです。
1期工事:C棟 新築工事[2018年11月~2020年1月]
2期工事:B棟 新築工事[2020年4月~2022年5月]
3期工事:東棟 解体・A棟 新築工事[2022年夏~2025年夏]
竣工 :2025年9月(予定)
※2期~竣工するまでの間、テニスコートが校内から無くなります。テニス部は区内のテニスコートで練習する日もあります。
※行政・消防等の諸協議および設計・施工上の理由により変更が生じる可能性があります。
Q. 高校入試はありますか。
A. 中高一貫校なので、高校の入学試験はしておりません。
Q. 中学から高校へは全員が進級できますか。
A. 生活面、学習面などを総合的に判断して、全員に高等部への進級を許可したいと考えております。成績が理由で高等部へ進級させないということは原則としてありませんが、出席日数が不足している場合は進級できません。成績不振の生徒は、進級にむけて中学3年生の夏休みや冬休みに補習と確認テストがあります。合格するまでテストと補習がおこなわれます。
Q. 転編入試験はありますか。
A. 中等部への転編入試験は実施しておりません。高等部は一家転住など、事情がある方を対象に実施しています。お問い合わせください。
Q. 不登校の対応はどのようになっていますか。
A. 保護者の方と、担任・養護教諭・カウンセラーなどの教職員で協力して対応しています。